
あなたの街で、キャットガーディアンを始めませんか?
開放型シェルターを各地に増やします。
猫たちのシェルターであり、人と動物のくつろぎのスペースであり、
なにより「常設の譲渡会場」である開放型シェルターを、今後
各地に増やして行きます。
まずは、神奈川地区へ将来的に勤務可能な方(正規常勤スタッフ)
を募集します。(他地区はご相談下さい)
現在の開放型シェルター(JR大塚駅)へ勤務していただき、
確実に業務をマスターしていただいた上で、ボランティアさんや他スタッフとのコミュニケーション能力など、総合的に判断させて頂きます。
(責任者として常勤スタッフ扱いとなり、契約書を取り交わして頂きます)
(1)責任者候補:各、開放型シェルター1名 月給12万〜25万(能力による)
(2)常勤スタッフ:各、開放型シェルター3名 月給10万〜18万(能力による)
(3)現在の開放型シェルター(大塚)も常勤募集は継続しています。
週休:1.5日(シフト制)
勤務時間:9時〜21時(休息数回を含む)
週末・祝日・連休・年末年始などは、譲渡が大幅に進む期間ですので、保護団体の本来の機能に支障をきたさないためにも、原則お休みは取れません。
交通費支給。
業務内容は、猫たちの飼育・TCG獣医師の指示による医療補助・清掃業務・譲渡面談・運営事務・ボランティアさんへの指示・メール対応など多岐にわたります。
適性もありますが、上記の内容は「毎日の必須業務」となりますので、必要とされる全ての能力のある方を希望します。
現在、1つのシェルターで年間600頭ほどの譲渡をしています。
2つ3つ...と、エリア別に増やしていくことで、助かる命を飛躍的に伸ばして行きたいと思っています。
シェルターの財産は、設備ではなく「人」です。
腰をすえて、根を張って、プロとして業務を行える方が居ればそこがキャットガーディアンです。
愛護の気持ちは言うまでもありませんが、地味な仕事を根気強く続けていく力のある方を求めます。