フォスターペアレントご報告 ごまみつ
フォスターペアレントさん募集中、ごまみつのこれまでのご報告を一部ご紹介いたします。
フォスターさんには、毎月最新情報をお伝えしています!
ごまみつについて
ごまみつさんはエイズキャリアで、歯肉炎があります。抜歯をして炎症が出にくくなりましたが、時々痛がるので、お薬で口腔ケアをしています。
エイズキャリアに関して、流血を伴う喧嘩に至らない限りFIVに感染する可能性は低く、シェルターの猫たちの関係も良好です。
新しい情報が上になっています
2024年3月下旬
体のハゲは生えては抜いてを繰り返していますが、少しずつ快調に向かっております。口の方も痛がる日は減ってきたようにも思えます。
プライベートの方は同年代のルームメイトと一緒におり、仲睦まじく体を擦りつけ合っています。
換気で開いた窓から聞こえる車の音が気になるごまみつ🚗³₃ 子どもみたいですね。
シニア猫3匹が入るにしてはスペースが足りないような、、、💦
豪快に2段重ねクッションを同時マーキング。そしてこのドヤ顔です。
お尻トントン催促を一人称で激写。大事な所は隠しております。
2024年3月上旬
しばらく口が痛む日が続いておりましたが、ここに来て少し上向きになってきました。
威嚇することも無く、ご飯の催促や甘えに来る日もちらほらとでてくるようになりました。尚、ハゲが治るにはもう少し時間がかかりそうです。
同気相求むという言葉の通り、同年代3匹はいつも一緒にいます😊
短足に見えるごまンチカン🤣体のアンバランス感が何とも珍妙です。
静かに「これではない」と目で訴えてきました。ご飯を変えたらペロリと食べてくれました。
おかえり、寝そべりごま。ハゲは痛々しいですが以前のごまが戻ったようで安心しました。
2024年2月下旬
歯の痛みからか寒さがこたえたのか、クッションに入っている日が続いています。
痛みを抑える薬を投薬したおかげか、ここ数日はご飯をがっつく姿も散見されるようになりました。
最近のお気に入りの白クッションに入るごまみつ。クッションのレフ板効果で美白に見えます
夕食後、とある夜の一幕。いぶし銀な日本男児とも形容できるお姿ですね…
若猫に混じって猫じゃらしで遊ぶごま様。お年だというのに非常にアグレッシブです🎶
こちらは夕日に照らされるセピアなごまみつ。撮影料の美味しいウェットをもらいご機嫌です🐱
2024年2月上旬
治ったかに思われた真菌が、またもや再発。毛が抜け始めてしまいました。薬を使って治療しております。
口の痛みはMAXの時よりかは和らいだらしく、久しぶりにご飯おねだりにやってきました。
大塚ケアにいた頃から仲良しだったルビー(黒猫)と、同じクッションでくつろぐごま様。寒い日はこの間に挟まりたくなります
じっとこちらを見つめ、何かを強く訴えかけてくるごまみつ。ご飯か遊びかはたまた別の何かか、その真意はごまのみぞ知る。
こちらは立川に来てから仲良くなったこしあんとのツーショット📸。社交的な性格のおかげですぐに馴染みました。