2023年2月 総譲渡数 9,090頭以上

2023年2月 不妊去勢手術数 11,480頭以上

里親さんを待ってる猫たち

No.I121♂ 3/8新着

No.I122♂ 3/8新着

No.I123♀ 3/8新着

No.I124♂ 3/8新着

No.I208♀ 3/2新着

No.I252♂ 2/26新着

No.I250♀ 2/26新着

No.I249♀ 2/26新着

全ての猫を見る

里親さんが決まった猫たち

No.I238
03月19日里親決定

No.I062
03月18日里親決定

No.I041
03月17日里親決定

No.I197
03月12日里親決定

No.I187
03月12日里親決定

No.I215
03月12日里親決定

No.H894
03月11日里親決定

No.I126
03月11日里親決定

No.I237
03月11日里親決定

No.I078
03月11日里親決定

No.H906
03月10日里親決定

No.H905
03月10日里親決定

里親さんが決まった猫たちを見る

フォスターペアレント募集中

フォスターペアレント募集中の猫たちをみる

イベントスケジュール

セミナー
3/30(木)
イベント
4/3(月)
イベント
4/5(水)
セミナー
4/6(木)
セミナー
4/7(金)
オンライン
4/8(土)
イベント
4/10(月)
セミナー
4/12(水)
イベント
4/13(木)
オンライン
4/15(土)
セミナー
4/17(月)
イベント
4/19(水)
イベント
4/20(木)
セミナー
4/21(金)
オンライン
4/22(土)
イベント
4/24(月)
セミナー
4/26(水)
イベント
4/27(木)
セミナー
4/28(金)
オンライン
4/29(土)

トピックス

たくさんの猫たちの保護・ケア・譲渡の場所であるシェルターには、病気や怪我をしている子や高齢のためにターミナルケアが必要な猫たちもいます。

大塚と立川の2つのケアシェルターを主な場所として、毎日必要な医療をかけ続けていますが、物価高騰や増税などの影響で高度医療の治療費や処方食の購入が今後厳しくなっていくと予想されます。

ケアが必要なシェルターの猫たちの、フォスターペアレントになっていただけませんか?

フォスターペアレントについて詳しく見る

2023.3.2 UP

東京キャットガーディアンでは、現在都内3箇所のシェルターで300頭近くの猫達を保護していますが、行政に持ち込まれる子猫が少なくなるこの時期、離乳後から2ヶ月齢までの子猫の受け入れを一般から行っています。

離乳前の子猫は別途ご相談ください。

猫がシェルターに来てから譲渡対象になるまで

お問い合わせフォーム

猫を保護した際にお世話について迷った時は、下記をご参照ください。
猫を保護したら~保温、ミルク、排泄などケアの方法
猫を保護したら~保温、ミルク、排泄などケアの方法

2023.2.10 UP

牛乳パックから作ったお皿を募集しています。
子猫たちのフード皿として活用します。

・材料
牛乳パック
※底面が7cm×7cmのもの
(1L、500mlの牛乳パックが該当)

2023年2月〜 大皿verも募集を開始しました!

・大皿ver 作り方 (側面を大きく利用)

続きを読む

2023.2.1 UP

里親さんが決まった猫たちについて、一部を新着順にトップページに表示しています。
これまでの譲渡履歴も全てご覧いただけます。
みんな、おめでとう!

2023.1.5 UP

離乳したての子猫用に、ミニサイズのハンモックを募集しています。
28〜30cm各の、厚めのハンドタオルで作ります。
四隅に穴を開けていただけたら完成です。

詳しくは「手作りハンモック募集」のページをご参照ください。

2022.12.4 UP

過去のトピックス
            メディア掲載             取材をご希望の方へ
TOP